カイロってなんなの?

kairoro.jpg

(※ここから先、チョッと解りづらいところがあるかもしれませんが、なるべくわかりやすく解説して行きたいと思います)

カイロプラクティックは背骨や骨盤のバランスがくずれたり、一つ一つの関節の動きが悪くなることにより、神経系に影響を与え、その結果体に痛み・シビレ・違和感などの症状が出てくるという考えに基づいています。

この関節の動きの悪さやバランスの悪さを手技により解消させ、神経系の本来の機能を回復させて様々な症状を改善させていくのがカイロプラクティックの一番の目的です。

カイロプラクティックは1895年にアメリカのDr.パーマーが始められた治療法で、ギリシャ語の「手(カイロ)」と「施術・技術(プラクティコス)」という言葉を合わせて『カイロプラクティック』という言葉がつくられました。

現在ではカイロプラクティックの施術法は30以上あると言われています。

直接関節にアプローチして矯正するもの(ポキッと音が出ることが多いですね)、特殊なブロックを使って呼吸と脳脊髄液の流れを調整していくもの、ドロップ ベッド(力を加えるとベッドが1㎝落ちるようにできています)を使って骨格を調節していくもの、反射を利用して施術していくものなど様々です。

それぞれの施術院では様々なテクニックの中から、その先生が得意としている方法、もしくは患者様の症状・状態に合わせた方法を使って施術をおこないます。 したがって同じ症状でご来院されても、施術院ごとに施術方法が異なっていることもよくあります。

PAGE TOP