2014年10月の記事一覧

皆さんこんにちは。
「スポーツの秋」、満喫していますでしょうか?
「食欲」の方でしょうか?
どちらも満喫したい僕は、ナツトと「夜ラン」を3か月前から始めましたよ。(^^♪
最初、2キロから始めた「夜ラン」も最近では5キロ、6キロと距離が延びてきました。タイムも少しずつ速くなり、キロ5分前後です。
少し驚いたのがナツトです。
僕が小学生のころ、長距離を走るのは「苦痛」でしかなかったのですが、ナツト君、走るのが「とても楽しい」らしく、苦しいどころか「快感」らしいです。。。
最近では、ラストの上り坂で僕を置き去りにしていきます・・・(>_<)
父親が長距離にめっぽう強かったので、隔世遺伝でしょうか?
それにしても、都筑区は坂が多くて困ります。足は鍛えられるのでしょうが、僕の心が時々折れそうになります。。。
そんな走ることが大好きなナツトですが、フラッグフットボールの秋大会が先日開幕しました。
普段仕事でなかなか見に行けない僕も、小学生最後の公式戦なので時間を作って見に行ってきましたよ。(^^♪
台風の影響で試合開始時間が早くなり、一試合目の試合開始が8時。慶應さんのグランド集合は7時。起床は5時です。
↓ 試合前練習をするナツト。 ナツトは良いお顔。僕は眠そう・・・
下はナツトがフラッグ始めた2年半前。 子供の成長は早いですね。。。
-thumb-500x375.jpg)

この日は2試合とも富士通さんのチームと当りました。富士通さんの6年生チームは春大会で日本一になった強すぎるチームですが、この日対戦したのは4年生の二チーム。ナツトは法政トマホークスの6年生チームなので、関東大会に向けて負けるわけにはいきません。
一試合目、スロースタートのチームは、ミスから序盤に2本先にタッチダウンを奪われやや浮足立ちますが、ナツトのナイスキャッチもあり逆転。後半はチーム皆の気持ちも乗ってきて35:18で勝利。
↓ パスをキャッチするナツト。
-thumb-500x281.jpg)
二試合目 一試合こなした後なので、皆の動きもよく序盤から圧倒。チーム最高得点を更新し62:7で快勝しました。!(^^)!
↓ 相手のフラッグを快足を飛ばして取りに行くナツト。
-thumb-500x281.jpg)
-thumb-500x281.jpg)
↓ キャッチングも一回ドロップしていましたが、あとは安定していました。
-thumb-500x281.jpg)
試合後は来週対戦する慶應さんの6年生チームの試合を見学。慶應6年生チームは、春大会準優勝の強豪です。一年前に対戦した時には、「ギッタンギッタン!」にされました・・・
何もできなかった試合から一年経ち、自分たちがどれだけ成長して来れたかを確認できる良い機会です。ナツトには「本気で戦え!」と伝えてあります。どんな「本気」を出してくれるのか、ちょっぴり楽しみでもあります。
取りあえず勝利のご褒美でもう一つの秋も満喫です。(*^-^*)


皆さんも、せっかくなので二つの秋を満喫してくださいね。
ご覧になっていただき、ありがとうございました。
最近のブログ記事
2019年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年